東京都公認 みどりが丘保谷幼稚園

おしらせ

早朝預かり保育 始めました! 

かねてより要望がありました 早朝預かり保育を始めました。
時間 8時15分~
担当 担任(日直)
バスコースや歩きコースのお友達が登園するまでカプラのへやで過ごします。
先生達と朝のお掃除をお手伝いしてもらうかも!
 
2018/06/05

入園説明会・体験会のお知らせ

今年度、6月の入園説明会は志向を変え、親子で楽しんでいただけるよう体験会も行います。
期 日  平成30年6月18日(月)
時 間  午前10時から午前12時まで
場 所  みどりが丘保谷幼稚園
   *幼稚園の駐車場、駐輪場をご利用いただけます
内 容  入園説明・ホームシアター・シールラリー 
      終了後、正午まで園庭開放します。(自由遊び)
 ☆シールラリーの順路☆
  迷路・ボーリング・親子でさかなつり・保育したウ見学・親子で絵本・ポップコーン(おみやげ)
*お申し込みはお電話で  先着50組 (無料)
  ☎042-421-2678(受付午前10時~午前12時まで)
 
 
 
2018/06/04

ウグイスが鳴いてます ー今日は保育参観ー

ホー ホケキョ ♪
 
幼稚園の森にウグイスの鳴き声
園庭にも聞こえてきました
 
今日は年長組の保育参観です。
 
幼稚園で一番大きいお兄さんお姉さんになった姿を見ていただきました。
 
2018/05/08

新学期

10日の入園式はとても良いお天気でしたね。
穏やかにそしてアットホームな雰囲気のなか無事終わりました。
 
4月11日はお家の人と離れる初めての日
うわばきをはいたまま園庭に飛び出す子や泣き続ける子 などなど
 
スタートからちょうど10日が経ちました。
 
お砂場・すべり台・ぶらんこそして森でのお約束事もできて
年少さんもお外でたくさん遊んでいます。
 
「きょうは なにして あそぼうかな~」
 
 
2018/04/24

卒園式

3月17日(土)、卒園式が行われました。
とても小さかった子ども達がりっぱに成長し
みな晴れ晴れとした表情で輝いていました。
 
卒園おめでとう!
ランドセル姿を見せに幼稚園に来てください。
 
保護者の皆様へ
お子様のご卒園おめでとうございます。
保護者の皆様の温かいご支援を心より感謝しております。
卒園されてもご家族そろって幼稚園へ遊びにお越しください。
職員一同お待ちしています。
 
2018/03/19

久しぶりに マラソン集会

やっと園庭の雪(氷)が溶けました。
 
寒い冬でも身体を思いきり動かして体力作りをしています。
健康第一!
 
朝、全学年でマラソン集会を行いました。
2018/02/16

第1回 園内講演会-子育て講演会ーのお知らせ

 この度、第1回園内講演会を開催することになりました。
 
テーマ 「英語もかんたんになる多言語の環境」
 
講 師 井内 わか
(財)言語交流研究所ヒッポファミリークラブ 研究員
 
期 日 平成30年2月22日(木) 12時30分~14時まで (受付 正午から)
※参加費・託児費   無 料
 
場 所 みどりが丘保谷幼稚園 ホール
※託児をお受けします。ホール横の預かり保育のへやでお預かりします。
 希望される方は早めにお申し込みください。
 
参加申し込み・お問い合わせ
 みどりが丘保谷幼稚園 事務所
    ℡ 042-421-2678
 
☆講師紹介☆
 45年前、自分の子どものために英語を学ぶリーダーとして参加。
後に言語交流研究所ヒッポファミリークラブの設立に携わり、多言語の活動を始める。
現在、孫を含む3世代で楽しんでいる。
 「今より若い時はない!」その語り口はパワーに溢れ、笑顔が絶えない。
 
 常に自然科学の視点から「人間のことば」を捉えており、人に向かって自分のことばで、
生きたコミュニケーションができる人間作りに力を注いでいる。
長年、青少年海外交流ホームステイ引率リーダーとして活躍、韓国・ロシア・アメリカをはじめイタリア・インドの人達との交流
の架け橋となる。
小・中学校などの国際理解授業を依頼され意欲的に取り組んでいる。
 また一般向けに加え、小中学校教員向け、PTA会合など学校関係の講演を全国で行っている。
 
※ 本園では、今年1月11日、全園児を対象に講師井内わかさんはじめ
   ヒッポファミリークラブの皆さん&ゲストさんをお招きし、
   国際理解活動「せかいのことばであそぼう」を主催していただきました。
  子ども達は大喜びで、口々に「たのしかった~!」と言っていました。
 
 
冬季オリンピック開催も間近に迫り、2020年には東京オリンピック・パラリンピックも開催されますね。
 
世界に向かっての関心が高まりコミュニケーション力も必要になっている今、
おじいちゃん・おばあちゃん・おとうさん・おかあさん・おじさん・おばさん・卒園生&卒園生保護者・ご近所のみなさん 等々
年齢問わず、一人でも多くの方々に講演会にお越しいただきたいと思います。
 
講師の井内わかさんは、経験豊富でとても素敵な方ですよ。
皆様のご参加をお待ちしています。 
2018/02/07

水の大切さ

水が で な い … … …
 
連日のさむさで青水道の配水管が壊れ 
水があふれ出し 工事の為水が使えなくなってしましました。
 
水道の蛇口をひねっても  でない
 
トイレを流しても 流れない
 
水が使えないって こういうことなんだ
 
時間の制限はありましたが、時々使える水に
感謝 感謝
 
夕方には工事は終わりいつも通り使えるようになりました。
 
 
 
2018/01/30

まだまだ雪は溶けません

雪遊びは楽しかったけれど
あまりの寒さに雪が凍ってしまいました。
 
皆が危なくないよう 朝に夕に雪(氷)かきです。
子ども達も手伝ってくれました。
2018/01/30

1月の避難訓練は

毎月1回行われる避難訓練
今日のねらいは
~地震とそれに伴う火災を想定して速やかに避難する~
 
緊急地震速報
「避難訓練を始めます。今、地震がありました。
先生の話を聞いて防災頭巾をかぶり机の下に避難しましょう。」
 
毎月行っているので、子ども達は素早く行動します。
 
いつもは園庭に避難しますが、まだ雪がかなり残っているのでホールに避難することになりました。
 
お部屋に戻った後は、先生から防災頭巾の大切さなどのお話を聞いておさらいをしました。
 
 
 
2018/01/29
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31